雷蔵と三郎は同じ動きでこっちをくるりと振り返った。


「おはよう、雷蔵。三郎。」
「はよ。お前、朝から元気だなー・・・ふぁ〜」
「三郎は相変わらず朝弱いね」
「おはよう。は今からご飯?」
「うん。二人は?」
「僕達もだよ。一緒に行こう?」
「うん」


三郎はまだ眠たそうに目を擦りながら、雷蔵にべたべたと張り付いてた。 雷蔵は雷蔵でそんな三郎に、重いからちゃんと自分で歩いてよ。と困ったように笑ってた。 本当に2人は仲良いなーと思いながら、2人に今日の予定を聞いてみる。


「2人は、今日何か予定あるの?」
「僕は委員会の当番が当たってるんだ」
「私は、もちろん雷蔵と一緒に」
「くるな」
「・・・・・・・・はい。」
は、何か予定あるの?」
「んー、まだ決まってないんだ。」
「なら私と6年生に悪戯でもしに行くか」
「丁重にご遠慮します」


三郎が拗ねるのを無視しつつ、私は雷蔵に新しい話題を振った。


食道につくと、兵助とハチがいた。 そこに合流して、私たちは久々に全員そろって朝ごはんを食べた。 最近は本当に実習訓練や組ごとの課題、委員会の活動などでなかなか五年全員揃うことはなかったから、 そんな些細なことにさえすごく嬉しく感じてしまって、頬が緩んでしまう。 そんな私につられるように雷蔵も楽しそうに笑った。


、本当に楽しそうだね」
「だって、何かわくわくしちゃって・・・」
「そうだね。僕も何だか楽しくなってきちゃった」
「おい、何雷蔵といちゃいちゃしてるんだよ」
「三郎うるさい」
「三郎、黙ってて」
「ちょ、酷い!」


ショックを受ける三郎をハチに任せて、私と雷蔵はえへへと笑いあった。





私たちは朝ごはんを食べ終わって軽く一息ついたころで、それぞれの部屋に帰っていった。 私も食道を後にして部屋に帰ると、これから何をしようか考えた。 自主練?勉強?いやいや、それはご遠慮したい。でもここで寝てしまうのも、何だか勿体無いし・・・。


雷蔵とゆっくり読書しようかな?








.